△top△

  2005年 6月20日 
ついにこんなことに・・・
  ねないの?
F1アメリカGP。

決勝レースのフォーメーションラップ後、ミシュランタイヤユーザー14人がすべてピットへ向かいレースをボイコット。
ブリジストンを履くたった6台がグリッドにつき、レースがスタート。
 
なんなんだ、これは。

・・・そもそもの発端は金曜日の大クラッシュらしい。
昨年最終コーナーで大クラッシュを起こし、その後しばらく欠場したウィリアムズのラルフ・シューマッハーが、なんと今年もまったく同じコーナーで大クラッシュ。
原因はリヤタイヤのバースト。
ラルフにケガはなかったということだが、大事をとってレースを欠場した。
その後発表されたミシュランの公式リリースで、今回のタイヤに欠陥があることを認め、
土曜日の公式予選後、急遽ヨーロッパから持ち込んだ違うタイヤを使わせて欲しいとした。
この欠陥タイヤではレースで10周もたないと言うのだ。

が、FIAはその申し出を却下。
それならば最終コーナーにシケインを設けてくれ、と言う提案も却下。
ブリジストン側がミシュランの提案に理解を示しているにもかかわらず、である。

となるとミシュランユーザーにとってはレース中の最終コーナーで、わざと速度を落とす措置をせねばならない。
だが、レーシングドライバーにとってそんなことができるはずもない。
ブリジストンユーザーはそこを全開で走ってくるのだ! 追突の危険がないとは言えないではないか。
・・・結局それは実施されず、レースボイコットというサイアクの結果となってしまった。


今回に限らず、ここのところのFIAの態度は、あまり硬化過ぎる。
2レース前のニュルブルクリンクでは、トップを走るライコネンのタイヤにフラットスポットが出来、ラップごとに状況は悪化、
オンボードカメラの映像でも分かるほどのバイブレーションを起こしつつ、今年のレース中タイヤ交換禁止のルールによりそのまま走り続けたライコネンのマシンは、
ファイナルラップの1コーナーのブレーキングでついに根を上げ、右フロントのサスペンションアームが砕け散り、なんとも危険なスピンを喫してクラッシュ。

第4戦のイモラで表彰台を獲得したBARのバトンのマシンに、ルール違反があったとの疑惑が発生し、一度は検査をパスしたバトンのマシンをFIAが提訴。
結果、裁判所にFIAの主張が認められてしまい、BARのイモラでの結果を剥奪、第5〜6戦の2戦出場停止。

それ以前からも、急激なルール変更や、レースイベントでの売上金の配分などで各チームとの軋轢が頻発し、チーム側が結託して別の組織を作り、
2007年にはF1を走るチームがいなくなる・・・などの危惧もあったくらい、状況は混乱している。

もちろん、チームやサプライヤーの不備も多数あったわけだが、問題はスポーツとして、イベントとして、エンターテイメントとしていろいろある。
F1ファンのことを考えているのか?
数々の混乱を巻き起こし、今年はすでにかなりのF1ファンがレースから離れている気がする。
このままでいいはずがない。
 
 

URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma