りろに〜ぷWEB

  
  2013年 1月19日 【iPhone】ようやくまともなクレードルをゲット
  2013年 1月14日 【アプリリア】NEW HIDの不具合解消
  2012年12月29日 【ネコ対策】ネコ草が恋しいようで
  2012年12月22日 【ガジェット通信】Bluetoothヘッドフォンを新調
  2012年11月22日 【オーランド旅行】第5〜6日目:最終日

  2012年11月20日 
【オーランド旅行】第4日目:今回のメインディッシュ!
  ねないの?
ついにこの日がやって来ました、今回の最大の目的、NASAのケネディ宇宙センターツアーです!

ホテルからクルマで1時間ほど掛かるのですが、日本語ツアーを申し込んであるのでまたまた朝っぱらからロビーで待ち合わせ。
待ち合わせ時間を少し過ぎた頃、後ろから「・・・Kenedy Space Center??」と外人から声を掛けられました。
この外人さんがバスの運転手さんかな? 連れてってくれるヒトは日本人じゃないんだ・・・と思いながらもイエスと答えてバンに乗り込みます。
すると「Do yo have Voucher tickets??」・・・とかなんとか、ようするにチケットを持ってるかとか聞かれて、え、そんなの貰ってないよな・・・?
とねーさんと顔を見合わせていると、先に乗っていた先客のヒトがたまたま日本人で「これ英語のツアーですよ?」と教えてくれました。
どーやら別のツアーだったようです・・・

慌ててクルマから下ろしてもらってロビーに戻ると、5分ほどしてやっと日本人のガイドさんがやって来ました。
やれやれ、同じ時間に同じツアーがあるとはヒドイ罠だ・・・ていうか、名前聞いてから乗せろよww

何はともあれ、ちゃんと日本人のガイドのおしゃべりを聞きながら小1時間のハイウェイ走行となりました。
こっちのガイドさんて、ディズニーのJTBの人もそうだったけど、12〜3人乗れるデカイバンでマイク持ったまま、片手運転してくれるんだけど、
なんか器用に喋りながらウインカーとかも出してるけど、大丈夫かなあと思ってしまいます。

さてようやく大西洋側にやって参りました。ケープカナベラルにある、ケネディ宇宙センターです。

入口手前から、TVで良く見る例の林立ロケットとかが見えて、心が踊ります。(ホントのチケットもここでガイドさんから渡されました)
そう言えば今年はNASA設立50周年か、何やら入口にもAniversaryとか書いてあって、もしかして特別な何かが見れたり? と期待してしまいます。
ところが、去年引退したスペースシャトルの内、アトランティス号がここにあったのですが、それを見学できる施設の完成はなんと来年・・・!!

ビジターセンターの入口のところに出来つつある施設の中に、カバーが掛かって鎮座している後ろ姿は見れましたが、なんとも残念。
まあ去年まで現役だったわけでし、これでも大急ぎで作ってるんだろうけど・・・せっかくの50周年に間に合わなかったのね・・・

ビジターセンターからバスに乗ってサターンVの展示場へ移動します。
その途中で見れる、ホンモノのロケット組立工場。

島に渡る途中の遠くからでもポツンと見えるこの施設、全長110mを超える高さのサターンVロケットを、完成状態でシャッターを開けて出せる大きさです。
壁に描いてあるNASAのロゴが、ヤンキースタジアムと同じ大きさとか言ってましたが、ホントかなあ〜!? 巨大すぎてよく分からんです。
残念なことにここはバスで周りを回っただけで、中には入れません。
安いツアーだからか知らんけど、現役の施設は見せてくれず、ビジター向けのところにしかダメなようです。
大変残念です。

ホンモノのサターンVが収められている施設は、多少のアトラクション要素もあって、アポロ8号の打ち上げシーンを管制室で見学している風のシミュレーションもありました。

そしてここは実際のロケット発射の見学場所でもあり、だだっ広い池に向かってスタンドが設置してあり、遠くに第39発射台が見えます。
発射台まで6.4kmあるそうで、このくらい離さないと打ち上げ失敗時にロケットの破片や燃料が降ってきて危険なんだそうです。

さてそして館内に寝かせて保管されている、サターンVとアポロ18号(になる予定だった司令船と月着陸船)

あまりのデカさにワクワクします。こんなものが垂直に発射できる推進力ってどんなんだ!?(重量は約3000トンで、1段目の推力は約3500トン)
もちろん他にも、アポロ14号の帰還カプセルやその他宇宙服とかの装備品まで、アポロ計画で使用されたものがたくさん展示されています。(月の石もありました)

こーゆー「ホンモノ」を見れるっていうだけで、ワクワクが止まりません。(一番右はビジターセンターにあったジェミニ宇宙船)
アポロ13の映画が大好きで、1年に2回くらいはDVDを見ているくらいなので、やはりスペースシャトルよりもアポロの方が親しみがあるなあ。
(アポロ13号のエピソードを知ったのは、映画より数年前にTVでやっていた立花隆のドキュメンタリー番組で、それもビデオに取ってヘビロテしていました)
帰る前にNASAのショップでお土産を買いましたが、カッコイイフライトジャケットがあって、ねーさんとペアで買ってしまいました。

(隣にかかっている服は無視して下さい)ちょっと寒かったフロリダで、夜の花火を見に行ったりするのに役に立ちましたよ。
さらにそれだけで飽き足らず、旅行から帰ってからアポロ13のブルーレイと、宇宙船のミニチュアまで買ってしまいました。
残念ながら13号ではなくアポロ7号の模型ですが、3500円くらいの安さの割によく出来ています。(司令船と機械船の分離はできませんが)

バンダイの出してるサターンVの完成品は・・・Amazonで12万円・・・さすがに買えない。
昔買ったタミヤのスペースシャトルのプラモを完成させるかな。(当時のキットなので出来が悪くてなかなか進まない)

明日は自由行動最終日。
行きそびれていたパークやアトラクションを制覇して、今回は終わりとしたいと思います。
 
 
   一生もんだの〜 宇宙兄弟見てるお陰で凄さが分かったわい
-No.678-にコメント

  2012年11月19日 【オーランド旅行】第3日目:怒涛のガイド
  2012年11月18日 【オーランド旅行】第2日目:WDWハリウッドスタジオ
  2012年11月17日 【オーランド旅行】第1日目:アメリカは遠い
  2012年10月28日 【MacBook】13inch RetinaディスプレイMacBookついに登場・・・
  2012年10月15日 【ネコ対策】旅行中のネコケア対策
  2012年10月 2日 【iPhone】iPhone5スタンドを作成(途中)
  2012年 9月29日 【iPhone】iPhone5用装備を2種類購入
  2012年 9月24日 【iPhone】iPhone5到着
  2012年 9月23日 【旅】社員旅行で「日帰り」博多ツアー
  2012年 9月20日 【iPhone】iOS6 & SBMサービス続報
  2012年 9月17日 【iPhone】auとSBMの通信サービス比較
  2012年 9月15日 【iPhone】iPhone5発表/iOS6GMリリース
  2012年 9月 1日 【マンション構築】建物外観を作成
  2012年 7月31日 【ネコ対策】またもやシマコの歯が・・・
  2012年 7月29日 【MacOS】山ライオンキター!!【アップデート】
  2012年 7月 4日 【宇宙】ヒッグス粒子発見!
  2012年 6月22日 【クラウド】とあるレンタルサーバデータ消失
  2012年 6月17日 【ワインセラー】改造しようとして壊す!
  2012年 6月14日 【MacBook】RetinaディスプレイMacBook登場!
  2012年 6月 9日 【アプリリア】RSV250ムック本発見!
  2012年 5月17日 【アプリリア】NEW HID装着
  2012年 5月13日 【F1】マルドナド優勝!
  2012年 5月 7日 【マンション】F430プレイシート微修正
  2012年 5月 5日 【マンション】家具修正
  2012年 4月30日 【GP4】コクピットを製作
  2012年 3月31日 【マンション】自作オブジェ第3弾
  2012年 3月25日 【マンション】自作オブジェ第2弾
  2012年 3月21日 【マンション】自作オブジェ
  2012年 3月18日 【F1】可夢偉開幕入賞!【GP4】
2024
4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma