△top△

  2008年11月30日 
【ケータイ情報】スマートフォン徒然
  あさ
別にWindows系のスマートフォンをバッシングしたいわけでもないのですが。
触り比べてみると、やはりiPhoneとはまるで勝手が違うということが分かります。

最近発売になった、イーモバのS21HT(Touch Diamond)とサムスンのOMNIAを触ってきました。
(ちなみにSBから出たOMNIAはWindowsモバイルではなくて独自OSらしいです)

OMNIAは出たばっかりで、まだあんまり触れてませんが、タッチの反応は悪くないカンジ。
ただ、メニュー構成が分からなくて、どこに何があるのかがイマイチでした。

以前S21HTを触ったときに、カーソルボタンをiPodみたいにクルクルなぞると、Web画面が拡大縮小する操作性が気に入ったので、
今日はもう少し時間をかけて、色々試すことにしました。
・・・が、結局のところ敗北です。
画面がiPhoneより一回り狭く、小さい画面で小さいアイコンやリンクを押すのは困難極まりなく、誤操作しまくり。
あまつさえ、静電方式のiPhoneタッチパネルと違い、感圧方式なので爪でも反応するのは良いけれど、iPhoneみたくフッと触れたくらいでは反応してくれないのです。

結局、小さなアイコンやリンクを爪の先でぐっと押し付けるよーな操作が必要になり、軽いタッチでサクサク進むiPhoneとはまったく違った操作感になります。
これはどー考えても指じゃなくてスタイラスが要るだろ・・・
ていうか、スタイラス付いてるんです。無理に指で操作しなくても良いのです。

つまりこれらはiPhoneキラーでもなんでもなくて、今まであったWindowsモバイル系スマートフォンとなんら変わりなく、
フツーにスタイラスで操作するものだったのです。

まるでタッチパネルケータイが、iPhoneから始まったみたいな書き方をしてるサイトをちらほら見かけますが、
そもそもそれ以前からスマートフォンと呼ばれる端末の大半はタッチパネルを装備してました。
ただ、それらはスタイラスを使って、キーボード入力の補助として使われるのが関の山だっただけです。

iPhoneキラーと言うからには、iPhoneのようにタッチパネルを入力の主体に持ってこないとダメだと思うわけですが、
残念ながらまだ、そこまで出来る端末は他にありません。
スタイラスが必要なタッチパネルでは、気軽な操作は無理だと思うのです。

Willcom03はなかなか良い!と思ったけど、アレもタッチパネル部ではなくてタッチセンサーキーの使い勝手が良いだけであって・・・

しかしなんでiPhone以外のタッチパネルが、ことごとく感圧式なのか。
静電容量方式は、爪では反応しない欠点はあるものの、軽いタッチで反応する点、2点以上のマルチタッチ化がしやすい点などメリットも多いのに。
SHARP端末のタッチレガートセンサーやWillcom03のタッチセンサーキーは静電方式なのに。

ま、今はiPhoneラブなので、確証バイアスかかりまくりなだけかも知れませんがね。
 
 
   触ってみないと分からんもんだねえ
   方式も大事だけど調教というかチューニングみたいなのがすごく重要なんだろうな
 本人だが  そもそもスタイラス前提のWindowsモバイルに、指タッチ出来るようアイコンを大きくしたりしたUIを被せるようなチューニングはされてますが・・・まだまだ追いつきませんな。
 本人だが  ・・・ていうかやっぱ、感圧式に問題があると思うのですが。フツーのケータイでスタイラス操作ってあり得んでしょ!

URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma