△top△

  2017年12月17日 
【iPhone】iPhone6sのバッテリー交換
  よる
2年前まで、毎年新型iPhoneにしてた自分ですが、今はまだiPhone6sを使用しています。
iPhone7も8もXもスルーしています。(iPhone Xには少し心が動いたけれども)まあその代わりVRやコクピット構築に費やしてるわけですが。

iPhone7以降で少し羨ましいのはapple payが国内でも使えるようになったことと防水くらいで、スマートフォンの性能としては6sで十分満足しています。
が、購入から2年を超えて、そろそろバッテリーが消耗してきているようです。

「バッテリーライフ」というアプリを入れて診断してみると、iPhone6sのバッテリー容量は1715mAhですが、現在は1500mAhまで減っている模様。
100%まで充電しても、1500mAhしか使えないということです。
道理で、最近は寝る前に充電を終えて枕元に置いとくと朝90%を切ってるし、朝まで充電し続けて100%でウチを出ても、1時間ほどの使用で80%を切ります。
それにiPhone X対応で最近アプリのアップデートがやたら多いですが、10個くらいのアプリを一括アップデートとかすると、終わった頃にはそれだけで10%以上のバッテリーを消費している始末。
ギリギリウチに帰るまで持つのは持ちますが、本当にギリギリで、モバイルバッテリーがないと不安な状態です。
(モバイルバッテリーは5年くらい前に買ったAnkerの13000mAhがまだまだ現役で使用できるので、問題はないですが)
しかもなんか、バッテリー容量が減ったせいで、CPUの動作速度も下げられてるらしく、諸々の動作が重い。

尚、iPhone6sは発売直後にバッテリー不良の報告(急に電源が落ちるなど)があり、対象のシリアル番号の機種は3年間のバッテリー保証があり、実は自分の端末も対象機種なのですが、残念ながら電源が急に落ちるとかの不具合は特にない状態。
ただ単に経年劣化レベルのバッテリー消耗なので、ジーニアスバーに持って行っても無償修理してもらえるかどうか分からないし、そもそもジーニアスバーはいつ行ってもババ混みで、心斎橋店は予約もままならない状況が続いていて、数時間待たされる覚悟が必要です。
その上、無償修理が無理だった場合、1万以上払う必要があるわけで(1年保証はとっくに切れてるし、Apple Careも2年までだし)。

最近はアップルストア以外の公式に修理対応できるショップも増えてきてますが、そういうところもiPhoneユーザでいっぱい。
並ばずになんとかならんかな、と思っていたところ、自分でバッテリー交換するという選択肢が持ち上がってきました。

以前、ルンバの互換バッテリーを購入したこともある「ロアジャパン」とかで、iPhone3Gや4用の互換バッテリー売ってたなあと思い出し、試しにAmazonで検索してみると、出るわ出るわ1000円台で互換バッテリーの交換キットがワンサカと。
あまつさえ交換用の工具までフルセットで2000円ちょいでiPhone各種用のバッテリーが購入できる模様。
もちろん純正ではなくすべて中国製ですが、若干説明文とかの日本語が怪しいのとかに紛れて、日本のベンダーが扱っていてパッケージも日本語のヤツが見つかりました。
製造は中国製とはっきり書かれていますが、日本国内で品質検査し、充電回数3回以下(充電回数500回以上で劣化する)のものしか出荷してないとのこと。

もっと評価の高い中国メーカー品もあるし、純正1715mAhのところ大容量版として2200mAhもラインナップされているものもありましたが、やはりここは日本人が検査しているほうが安心かなと思い、DIGIFORCEのiPhone6s用工具付きを購入しました。2480円で容量は純正と同じ。

iPhone3Gから8台を利用してきて、バッテリーが破裂したiPhone3GSを試しに分解したときくらいしか中を開けたことはありませんでしたが、一時期のiPhoneではバッテリー端子が基盤に半田付けされていたこともあったものの、ジーニアスバーでバッテリー交換が可能となってからはコネクタ接続になっているし、そんなに難しいこともなさそう。
でも、毎回新型iPhoneが出るたびにいち早く分解しているiFixitとかで分解過程を見ると、接着剤を剥がすのに温めたりする必要があるとかもあり、多少不安に思いつつも付属の説明書と工具を利用して開始してみましたが・・・思ったより簡単でした。

Amazonの評価欄には、液晶パネルの端子が千切れそうだったとか怖いことが書いてありましたが、説明書にはちゃんと端子を傷めないようにする方法も書かれてるし、こいつらちゃんと説明書読んでないだけちゃうんかと。
自分のiPhoneでは説明書通り、バッテリーを固定している両面テープもキレイに剥がせましたが、もしテープ除去中に途中で切れてしまった場合も、その対策が写真入りで書かれてるし、フツーにやってたら30分かからない程度で交換可能。

とは言え自分も、なぜか最後に液晶パネルを戻して閉める星形ネジの片方がまったく噛まなくて、1本だけで留めることになってしまいましたがw
分解中に撮った写真を見てみると、開けるときに片方の金具を曲げちゃってたんですね。
でももう1回開けるのがダルイので、このネジはとっといて次回に付けるということで。
そう、唯一最初にパネルを開けるときだけ、力がいる上に力がかからなくて、隙間を開けるのに少し苦労したので、もう1回開けるのはまた今度で・・・


ともかくも交換が終わってフツーに電源も入って、早速バッテリーライフで診断すると、ちゃんと1715mAh残ってるよーと教えてくれました。
そして動作速度も、明確に測ったわけではないものの、最近特にモッサリしていたアプリとかがサクサク動くようになった気がするので、改善したかな!
1500円未満で簡単に治るなら、例え無料で交換してもらえたとしてもジーニアスバーを予約して電車乗って予約してるのに少し待たされてジーニアスに説明して修理でまた待たされて・・・等結局半日潰れることを考えたら、自分でやったほうがラクだわ。
 
 

URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma