△top△

  2015年 9月26日 
【iPhone】iPhone6s購入
  ひる


9/12の16時から新iPhoneの予約が始まりました。
今回いろいろ考え、考えた末、MNPを検討することにし、auとSoftbankの両方で予約をしてみました。
iPhone6 Plusがデカ過ぎましたので、今度は小さい方で、且つストレージも128GBは不要だったので64GBにサイズダウン、色は不人気スペースグレイです。

前回iPhone5sの頃に64GBを使い尽くしたものの、あまり見ない動画とかを自宅NASに移しVPNで見れるようにしたところ、かろうじて50GB程度まで抑えられました。
6 Plus購入の際は、一応128GBを選びましたが、この1年使ってきてやはり128GBは不要でした。
自宅NASに頻繁に移すようになったのもあるけど、何より無料のiCloud容量が5GBしかなく、iPhone1台をバックアップするとそれだけで3GB以上。(それでもバックアップ項目はだいぶ抑え気味)
つまり、いくらローカルストレージが沢山あっても、iCloudを使う以上、あまり意味が無いということです。
まあ有料オプション(月額130円)で50GBを買えば、もっとラクにはなるんですけどね。

auもSoftbankも不人気スペースグレイを選んだせいか、予約から1週間せずに双方とも在庫確保連絡がありました。
あ、ちなみにスペースグレイにしたのは不人気だからではなく、iPhone5から5s、6 Plusと液晶ベゼルホワイトばかりだったので、そろそろ飽きてきまして。
あまつさえ、新色のローズゴールドは言うなればピンクですし、男が持つもんじゃないな、と。
Softbankは発売日の25日まで本申し込み受付期間がありましたが、auはわずか3日間のみ。それを過ぎると予約取り消しになってしまうので、その3日間で決めねばなりませんでした。

auを検討した理由としては、iPhone5s以降から対応したLTE回線のキャリアアグリゲーションで、速度やエリアが安定していること。
Softbankも900MHzと2GHz両対応のはずですが、以前から特にエリアが広がった感もないし(街中やビル内で不意に圏外になるのはしょっちゅう)
まあauも、以前iPhone3Gを買う前にCDMA2000 1x WIN端末を持っていて、アンテナはバリ3立っているのにデータ通信をしようとしても全然進まないとか、「圏内詐欺」が横行してたのであまり信用が置けませんが、まあ今はLTEで別の回線だし・・・
MNPをするとSoftbankの違約金やらMNP手数料やらが掛かる上に、5sの下取りの残額がムダになりますが、Softbankの6s一括価格が割高なはずのSIMフリー版とほとんど同じ10万超えで、au版の同じ型番と1万円ほどの差額があったことも腑に落ちず、結局Softbankにも未練はないので(先日からキャリアメールはなるべく使わないようにしてたし)3日間悩みに悩んだ結果、auにMNPすることに決定しました。
あ、あとついでに、後々MVNOへ移行する布石としても、ドコモ回線よりもau回線のmineoとかを選択したいこともあったので。

まあそんなこんなでまずはSoftbankへ電話してMNP予約番号を取得。
ガラケーからはWebで取れるらしいのだが、スマホからは電話のみ。相変わらずMNOキャリアはいろいろとダサいな。
ともかくも、Softbankの受付嬢の引き止め策を振り切って予約番号をゲットし、すぐさまauのサイトで本申し込みを済ませました。
完了後に届いたメールによると、発売日の25日に自宅まで配送してくれる模様。(平日なので前回と同じく不在ですが)
iPhoneの購入は最初の3Gと3Gsのみ実店舗で購入しましたが、4以降、4s、5、5s、6 Plusとすべてオンラインショップで購入していますが、配送はすべて発売日翌日でした。
(4のみ、ホワイトの発売を待とうと思ったせいで発売から1ヶ月遅れで予約したので例外ですが)
Softbankの在庫確保メールにも配送は25日と書いてあったので、今回からはオンライン申し込み組も発売日にゲットできるようになった模様。

25日当日会社から、auから通知のあったヤマトの伝票番号を検索してみると、不在持ち帰りではなく宅配ボックスに入れてくれました。
前回6 Plusのときも不在でしたが、そのときは宅配ボックスNGで本人渡しのみになっているので・・・などと言われたので、auが緩いのかな? まそのほうがラクだから良いけど。

会社から帰宅して22時頃にようやく受け取りました。
早速開封しましたが、うん、やはりPlusじゃないほうは小さくて良い! やっぱりこれがベストサイズかな。
重さもハッキリ分かるレベルに6sのほうが軽いし、6s Plusはさらに重くなってるらしいし、小さい方にして良かった。
なんでも6sはPlusのほうが売れ行きが良いらしいですが。きっと後悔するで・・・

試しに5と6 Plusと6sを重ねてみると、この違い。

ちょうど5と6 Plusの中間、というかどちらかというと5に近いサイズ。
液晶サイズは5が4.0インチ、6sが4.7インチ、6 Plusが5.5インチなので、ほぼ0.7〜0.8インチずつ離れているわけですが、液晶比で筐体サイズのほうが小さくなってるわけね。

受け取ったのが22時過ぎだったので、MNPの切り替え時間(9:00〜21:15)を過ぎており、新しい6sを手にしたものの全く使えず。(SIMのアクティベーションが完了しないと先に進めない)

3D Touchの感触とかは確かめられないまま、翌日9時まで待ちました。
いろいろあって11時過ぎになっちゃいましたが、auのサイトから開通作業すると、30分ほどでSoftbank回線が使えなくなり、代わりにauがアクティブになりました。
その後、6 Plusからのバックアップの復元やらiTunesとの同期やらiOS9.0.1へのアップデートやらを片付け、やっと使えるようになりました。

ただ、本申し込みの時に登録されなかったスマートバリュー(J:COM使ってるので)とか、VoLTEを利用しようとしたらオプションの申し込みが要るというので、au IDを取得して変更しようとしたが、新規開通当日はムリっす、とか言われたので明日からしかダメみたいです。

さて、新しい3D Touchの様子は如何でしょう!
感度は3段階ほど変更できますが、あまり変わりないので感度「中」で設定。
対応しているアプリとか写真のサムネイルとかをグッと押し込むと、Taptic Engine(バイブ)が「クッ」と揺れてクリック感を伝えます。
さすがに12インチMacBookに搭載されたForce Touchみたいなリアルなクリック感とは違いますが、まあこれはこれでフィードバックがあることで押し込んだことが分かるので良いです。
まあ使いこなすにはもうしばらく掛かるかな。
あーそうそうバイブで思い出したけど、iPhone6 Plusは手に入れた瞬間からバイブの感触が悪くて気に入りませんでした。
それまでのiPhoneは特に問題なかったのに、6 Plusになってからバイブがやたらと筐体に響き、「ブーン」と音が聞こえてくるのです。
なんだか凄く安っぽいバイブレーションって感じでイヤでしたが、6sは元の静かなバイブに戻っていました。良かった。

あと、5sから搭載されている指紋認証のTouch IDが2世代目になり、読み込みが超速くなりました。
これまではホームボタンをクリックしてから0.5秒くらい指を乗せたままにしていると、ロックが解除されてホーム画面が表示される感じでしたが、6sの場合は0.2秒くらい。
今までは登録してない指でホームボタンクリックして画面を表示させてから、登録している指に乗せ換えるヒマがありましたが(たまにiPhoneを置いてる場所が悪い時にそういうことをすることがある)、あまりに速すぎる6sは同じことをすると即座に指紋が違います、とエラーが出ます。
ロック画面でも使えるコントロールセンターにアクセスするときに、中途半端なタイミングで指紋が認証され、コントロールセンターを出す前にホーム画面が出ちゃって、結局アクセスに時間がかかることがありましたが、6sの場合一瞬でホーム画面まで行っちゃうので、むしろロック画面のコントロールセンターは不要かも。
 
 

URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma