△top△

  2015年 9月11日 
【iPhone】iPhone6s/6s plus 発表
  ゆうがた

<
さて、毎年恒例の季節です。新型iPhoneの発表が先日行われました。発売は25日。


ここで、過去の新型iPhone発表時の自分のブログを振り返ってみましょう。

iPhone(初代)iPhone発売されました(2007/7/2)これのみ発表ではなく発売日
iPhone3G【ケータイ情報】発表iPhone 3G(2008/6/10)
iPhone3GsiPhone 3Gs他(2009/6/9)
iPhone4iPhone 4発表される(2010/6/8)
iPhone4s【iPhone】iPhone4S発表&iOS5 GMリリース(2011/10/5)
iPhone5【iPhone】iPhone5発表/iOS6GMリリース(2012/9/15)
iPhone5s【iPhone】iPhone5s/iPhone5c発表(2013/9/14)
iPhone6/6 Plus【iPhone】iPhone6シリーズ発表、iOS8リリース開始(2014/9/11)

初代、3Gの頃の新しいデバイスに対する興奮が、どんどん冷めていくのが分かりますねw
まあそれでも「買うのやめよっかなー、どーすっかなー」とか言いながら、毎回発売日頃には手に入れている(4を除く)のを見ると、信者ぶりが良く分かります。
でも、今回はマジでどーしよっかなー・・・

1年間6 Plusを使ってきて分かったことがあります。
デカイことは良いことじゃない
・・・まあ発表時のブログにあるように、買う前から分かっていたことでもあるんですが、それはそれとして一度体験しないとダメだ、と思っていたフシもありまして。
結局そのせいで、胸ポケットからは常に2/3がハミ出してて不格好だし、戻るボタンに指が届かなくて片手操作派の自分としてはもどかしい思いをするし、ムリな片手操作で落としそうになったり指がつったり腱鞘炎になりかけたり・・・挙句にiPhoneを6年使ってきて初めてガラスを割ったしということで。
とりあえず、次はこの大きさはやめておこうと思っています。

さて、肝心の新型iPhoneの話ですが、これまでの慣例どおり、外観は先代と殆ど変わらず。
筐体の強化(ポケットに入れると曲がる対策?)とか新しいエフェクトのためか、0.2mmほど厚くなって14〜20gほど重くなったくらい。
厚みが変わるので6用のケースには入らないとか(裸族な自分としては知ったこっちゃありませんが)。
あとは、アウト/インカメラが1200万画素/500万画素へ増加、新規3D Touch(感圧)機能、4K画質録画、MIMO対応がニューフィーチャーで、後は恒例のCPU強化、指紋センサー高速化とかそんぐらい。
カメラは今の800万画素で十分なんだが、まあ置いといたとして、気になるのは3D Touchのみとなります。
新型MacBookに搭載されたForce Touchとほぼ同じものらしいですが、ぶっちゃけ自分としてはPCのタッチパッドに感圧は必要性を感じません。
感圧といっても、WACOMのペンタブの筆圧感知みたいなものとは違って押してるか押してないかの2段階だけみたいだし(つまりフツーのタップと3D Touchの2種類があるということ)、ウチの旧MacBookではダブルタップや2本指・3本指タップなどで使い分けできているので、これ以上ジェスチャーが増えても覚えられないだけ。

ただ1点、Force Touchをすると電気的なクリック感が指先に伝わり、まるで旧型MacBookの物理的なクリック(タッチパッドを押しこむことが出来る)と同じ感触がして凄いな、てぐらいで。
新型iPhoneの3D Touchも、バイブ機能を使うことでフィードバックがあるとのことなので、あたかも液晶画面をクリックしているような感触があるなら面白いですが、そんなことだけのために(それがもたらす機能には大して感銘を受けないので)10万円払うのはどうなのかw!?

あとiOS9ですが、なんとまだ試していないどころか、これまでと打って変わって、どのように進化したかの情報すら得ていません。
ようするに、あんまり興味が無いというか・・・
iOSは完成の域に達してしまったのか? いや、そんなことはありません、まだまだ不満なとこは多いのですが、一向にアップルが対応してくれないだけで。
iOS9も、聞くところに寄れば相変わらず自分の不満点が解消されていないらしいので、余計に興味がありません。
通知センターやコントロールセンターのカスタマイズ性の無さ、メッセージアプリの並び替えが出来ないとことか、戻るボタンが遠いとことか、iOS5くらいから思ってる不満ですが、全く全然解消しません。

最近思うiOSの使い勝手の向上は、ほぼサードパーティアプリでもたらされてる気がします。
なかなか良くならないアップルマップは見限って、Googleマップをメインにすることで問題はなくなったし、NASや自宅LANへのアクセスとかは便利なアプリがたくさんあります。
使い勝手が悪くなったままの連絡先アプリも、楽天でんわアプリを使うことで解消してるし、ついでに電話料金も安くなるし。

ちなみにメッセージアプリですが、今はほぼiMessage専用とし、キャリアメールを使わない方向で画策しています。
キャリアメールはプッシュ受信されるのが重宝しますが、万が一他のキャリアに移ることになったときはMNPでも持って行けないので困ります。
それにいい加減そろそろキャリアに縛られてる感が時代遅れというか、カッコ悪いというか。
なので、PCメールを使いたいのですが、PCメールでプッシュに対応しているのはGmailとかアップルIDに付属しているもの。
で、自分としては昔のアップルの「@me.com」が短くて好きなので、これで行こうと思うのですが、如何せん標準のメールアプリではメッセージアプリ的なやりとりが非常にしづらい。
チャット風にならないのはもちろん、いちいち件名や引用が強制的に付くので、うっとおしい。
それらをすべて満たせるアプリを探していたのですが、良いのが見つかりました。「Hop - email messenger」です。

もちろんアプリは無料で広告もなく、Gmailやme.comがプッシュで使え、引用もなくして件名も制御できます。
当初は引用はなくせたものの、余計な署名(send by Hop - email messengerみたいなの)の消し方が分からず、このアプリもダメかと捨てかけましたが、よくよく調べたら署名も消す方法が見つかり、今は完璧にキャリアメールと同等の使い勝手になっています。
これでようやくSBともおさらばしてMVNOを試せるかも・・・?

ああ、あとついでに、iOS8からの機能「Handoff」はなかなか便利です。
Macに最新のOSX Yosemiteが入っていれば、iPhoneにかかってきた電話をMacで受けることも、発信することも、メッセージのやり取りも全部出来ます。
当初はそれほど使うこともなさ気な機能だと思ってましたが、たまたまMacBookで作業してる時に電話がかかってきたり、メッセージが来たりすると、着信がMacの画面に出てどうするのか促されるため、自然とMacで電話を受けたりメッセージを返信したり出来、大変便利です。
Macでのメッセージ返信には当然キーボードが使えるので、タイピングが早くなるのも良いですね。

まあそんなこんなで、以前よりもモバイル環境は良くなっているものの、我々の求める革新はしばらくやってきそうにないようです。
 
 

URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma