△top△

  2012年 9月17日 
【iPhone】auとSBMの通信サービス比較
  ねないの?
ちなみに双方ともLTEという新サービスになるため、3Gと比べて料金体系が変わります。
ありていに言うと高くなります。(まあ通信速度が上がるのでしょうがないけど)
LTEの実行速度やサービスエリアなどは、まだ始まってないサービスであるため、双方とも未知数です。(若干auが有利と言われている?)
その辺を推測で話してもラチがあかないので、単純に料金・スペック比較ということで。

au・SBMとも、LTEの最高速度は75Mbpsとのこと。(とは言え初めはサービスエリアといえども37.5Mbpsがほとんどと思われる)
auのメリットとしては、テザリングが使えることと、スマートバリューによる割引が大きいこと。
SBMのメリットとしては、7GB/月の使用上限がないこと。

料金としては、基本料はどちらも980円、ネットサービス料が315円、パケット定額料は5480円。ここまでは両者同じ。
が、auにはスマートバリューという割引制度があって、J-COMなどの提携サービスに加入していると、J-COMフォンとiPhoneとの通話が完全無料になる上に、パケット定額料が3980円に大幅割引されます。
SBMにも割引はありますが、1年間の基本料半額のみ。

その代わりauには使用上限があります。
1月で通信料が7.5GBを超えた場合、翌月の通信速度が128Kbps!ゲキ遅に制限されてしまいます。
SBMのLTEにもほとんど同じ速度制限あるよ、ていう指摘もありますが、それは「パケットし放題 4G LTE」のこと。
実はiPhone5だけに特別に「パケット定額 4G LTE」という紛らわしい名称の割引があり、こちらは定額料もし放題より500円安い上に上限がないのです。
(もちろん明言がないだけで、完全に無制限かどうかは不明だが)

あとついでに、テザリングについてはSBMでは使用不可となっていますが、テザリングを可能にするアプリはいくつか出回っており(公式にAppStoreで)、ボクが250円で購入した「*Rock Paper Scissors*」を使用すれば脱獄なしでテザリングも可能です。(まあその内AppStoreからは削除されると思うけど)

auにすれば今よりランニングコストは安くなると思うけど(スマートバリュー適用なら)、パケット上限があるのはちょっと気になる。
それにMNPするには2年縛りの違約金9980円も必要だし、まあ今のところはSBMで良いかな・・・
 
 

URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma