△top△

  2009年 1月18日 
ヒトんちで勝手に無線LAN
  ひる
かつての姉さんちPCは、相当ボロイWin98仕様のデスクトップFMVで(唯一液晶だったのが救いだったが)、
あまりの動作不安定さやらなんやらもあって、ウチのオトンが使わず腐らせていたThinkPadを借りペチして使ってるのですが、
せっかくのノートPCを有線で使うのも悲しいので(つーか冬は温いところに持っていきたいので)、無線LAN化をしてみることにしました。

ところで、自宅でiPhoneのためにワザワザ購入してきた11gルータですが、どーも自分はあまり必要としない、というか、
3G回線にストレスがないので、ワザワザiPhoneを無線LANで使う理由もあまりないというか・・・(Truveoみたいな優秀なアプリのお陰もあるけど)
ともかく、結局自宅の無線LANも使ってなかったので、それを流用することに。

ThinkPadはPentiumIIIでWin2000な年代モノなので、無線LANアダプタは内蔵されてないのですが、
ウチの11bルータに刺さっていたPCMCIAカードを使えばOK。
せっかくの11gルータで54Mbps出るところ、11bでは11Mbpsしか出なくなりますが、所詮姉さんちのADSLは実測1Mbpsも出てないくらいなので無問題。



で、こんなカンジにセットアップ。
がしかし、ルータとはなんとか接続できたものの、なぜかWANに繋がらない。
NTTのフレッツだからPPPoEかと思ったが、そういう訳でもない。
よくよくルータのWAN側アドレスを見てみると「192.168.1.4・・・」これってローカルIPやん?

とゆーことは、フレッツのモデムがNAT機能を持ってるってことか?
それともマンション内で1セグメントを共有してんのかな。(ケーブルじゃあるまいしそんな訳ないか)
ともかく、ルータがNATするローカルIPと、WAN側のIPが同じ「192.168.1.x」セグメントではマズかろうと思って、
ぜんぜん違うローカルIPを振ってみたら・・・うまく行きました。

姉さんちにはプリンタもあるのですが(コレは本人が買ったもの)、今までUSBで繋いでたので、
使うときはやっぱりThinkPadを持っていって繋がんとあかんなあ・・・と思っていたら!
最近のプリンタはスゴイですね、デフォルトでLANインターフェースが付いてるんですね。(購入時に気づいておらず(笑)
プリンタをルータに繋いで、あっさりネットワークプリンタ環境構築。



バカでかいノートだし、電源は持って歩かないとイカンので(電池はヘタってUPSくらいの役にしか立たず)、それほど自由ではないですが、
寝っ転がってYouTube見れるくらいには、プチ便利くらいにはなりましたな。
ついでに、iPhoneとも通信できるようになったし。
 
 

URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
5 4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma