△top△

  2008年 9月18日 
【東京情報】生まれて初めてミッキーに会いに行ってきた
  ひる
話が前後するのですが、9月の頭の夏期休暇で、でずにーらんどとやらに行ってきました。(ギークが行くトコじゃない)
ギークなりに色々アラ探しをしてみましたが、さすが天下のディズニー、抜かりはありませんでした。
まあなんと言うか、醒めた目で見ると周りから白い目で見られる世界というか。
童心に返らなければ「いけない」MUSTな世界でした。

客層分布は見た限りでは、以下のとおり分類されます。
●若いカップル 40%  ●赤ちゃん連れカップル 30%  ●親子連れ 20%  ●老カップル 10%

意外にも、老カップルが多いことに驚きました。(ていうか自分らが分類されてないが・・・老カップルか?)
娘・息子夫婦に連れられてきたのではなく、2人だけで。(もちろんプレゼント旅行の可能性もあるが)
じーさんばーさんにはこんなメルヘンチックなテーマパークより、温泉や自然公園のほうが良さそうに思えるのですが、
どーもそれはボクの偏見のようです。

あと、赤ちゃん連れの多さ。
休憩所やアトラクションの前には、正統派暴走族のバイクか走り屋の改造車の軍団が駐車場で威容を放つがごとく、
派手なベビーカート数十台がズラリと並んでいる光景を、そこいら中で見ました。(ベビーカートの駐車場があるみたいです)
アトラクションには到底乗れない赤ちゃんを連れてきて、どー楽しむのか疑問ではありますが、
(あまつさえ夏場に何時間も炎天下のベビーカートでは、赤ちゃんにも負担が大きそう)
それにしてはかなりの数の赤ちゃん連れカップルがいることに驚きです。

さすが天下のテーマパーク、スタッフの質が異様に高いです。
も少し殿様商売やってるのかと思ってましたが、そんな気配は見られませんでした。
マクドの店員の500倍くらいの好感度の良さで(比べるなよ)、ゴミ拾い係すらスマートさを忘れず仕事してる風です。

ちなみにパーク内でiPhoneユーザーは一人だけ見かけました(笑 (珍しく女の子でしたが)

まあでもなんだかんだで、オフィシャルホテルに2泊3日で2デーチケットを購入して、たいした土産も買わずに9万オーバー。
やっぱりディズニーランドは高くつきます・・・

行き帰りの新幹線はトーゼン(?)、コンセントがないとiPhoneが死んでしまうので、N700系のぞみで。
2年前Vodafone時代の904SHでのぞみに乗ったときの電波状況は、あんまり記憶にないのですが、
iPhoneで3時間、終始ネットを眺めていた感想としては、思ったより電波入るじゃん、というカンジです。
京都から滋賀の間のトンネルの多い区間でも、むしろトンネル内のほうが電波が良いカンジで、ほとんど問題なし。
圏外になるのが多かったのは、箱根近辺の15分くらい。
iPhoneのショボイGPSでも、ボチボチくらいならどの辺に居るのかは分かりました。
のぞみには有料のWiFiスポットもあるみたいで、iPhoneで7つほどAPを見つけましたが、トーゼンパスワードかかってます。

P.S
パーク内でiPhoneのGoogleMapsで航空写真を表示させて姉さんに見せたら、
「すごい数のヒトやねえ! やっぱ土曜やからしょ〜がないね〜」
と、リアルタイムの映像と勘違いしていたのでオモロかったです。
 
 
   また行ってみたい?
 本人だが  まあなんと言うか、「別世界を味わう」には下手な海外旅行よりも良いかも、と思った。 全体的な造りとしてはシーのほうが雰囲気があって良いね。 でもまた行くとしても5年後くらいでイイなあ
 あしながおじさん  iphoneネタでしめるのがいいねw おもろかったわ!サンキュー

URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
5 4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma