△top△

  2007年 9月29日 
【アプリリア復活対策】今日も今日とて分解の日々。
  ひる
一昨日の続きです。

リヤショックを抜かないと気持ちが悪いので、抜くことにしました。

まずフレームの下をカージャッキで支えてから、ショックのボルトを緩めます。
リンク部分とショック上下のボルトを外すと、スコンっとショックが抜けました。
 
画像はすでに清掃済みです。

しかしやはり経年劣化が激しい・・・
シャフトに付いている、テフロンか何かの樹脂パーツがひび割れまくりです。


さらには、リバウンドダンピングを調整するダイヤルのキャップがありません・・・

元々無かったんだっけかなあ〜・・・イヤイヤ、手で回るキャップがあった気がするんだが。

あ〜やっぱりオーリンズが欲しいよ・・・

しかもリンクブリッジを清掃していたら、1箇所のベアリングが勝手に分解・・・!

他のベアリングはハズレ止めの機構が付いてるのに、ココはグリスだけで留まっていた模様。
モリブデングリスか何かを買ってこないと、再組み立て作業が進められなくなってしまいました。


しょうがないので、ついで作業ということで、フォークの突き出し量を変えました。
 
左がノーマル状態(突き出し無し)で、右が突き出し作業後(突き出し15mm)です。

アグスタに比べて、ハンドルが高すぎて違和感があったので、ハンドルバーだけ下げていたのですが、そうするとバーがメーター類に当たってハンドルが切れなくなります。
その分、フォークを突き出してフロント全体を下げれば、同じ効果が得られて且つ当たらなくなりますが、前後の荷重配分が変わってしまったり、フォークのキャスター角も変わるし、下手するとカウルとフェンダーが当たることに。

・・・というわけで躊躇してたんですが、やはりフロントを下げるとカッコイイので、やることにしました(笑

今日の作業で車体の清掃はほぼ終わり。
ホントはスウィングアームも外してやりたいけど・・・また今度にします(笑

次回はモリブデングリスと、リヤのブレーキパッドを購入してきて、リヤ周りの再組み付けを行なう予定〜
 
 

URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma