△top△

  2005年 9月24日 
続・自作フェンダーレス化
  よる
  
先週の予告どおり、今週末もガレージ作業に明け暮れです。
が、なんとか今日の作業で完成したっぽいです!!

まずウィンカーですが、少し問題があった動作の改善を試みました。
スイッチONだけの状態で、フラッシャーの速度がすごく遅いのです。
エンジンが掛かってるときは問題ないので、LED化したウィンカーに適切な電圧が行ってないのが原因ぽいのですが、とりあえず通常走行時にはカンケーないや、と思っていたのですが、なぜか水温が上がってくるとまたもやフラッシャー速度が不安定に・・・(汗

メーカーのHPを見ると、「もし点滅が速すぎるときは、付属の抵抗を接続せよ」と書かれており、一応回路図も簡単ながら載っている。
「速すぎる」のではなく「遅すぎる」のだが、試しにその通りに接続してみると・・・配線したほうの側は確かに問題なくなった!が、1個しか抵抗がついてないので、もう片方は変化なし!!
もう1個付けてくれよ、と思いましたが、しょうがない。
試しに1個の抵抗を二つの回線につないでみる。
なーんか微妙に動作が変だが、両側の速度が正常になった!
まだ走行確認をしてないのですが、停止時はOKみたい。

ウィンカーが終わったので、フェンダーの位置変更に取り掛かる。
奥過ぎるので、手前に出したい。
しかしステーの取り付け穴はかなり奥。
なんとかして手前にステーを伸ばさねば・・・で、伸ばした。
取り付け穴から水平にステーを2本手前に伸ばし、シート内の遮熱用プラパーツにボルト穴を開ける。
そこから斜め下にステーを伸ばし、ナンバーホルダーとつなぎました。
サイレンサーを避けねばならないので、アルミ板をグニャグニャと曲げてなんとか接続完了。
見た目も割りにすっきりカッコ良くなりました。
ナンバーの位置も文句なし!角度も自由に動かせます。

後の問題は強度だが、しばらく使ってみないと分からんし、とりあえず明日、フラフラと街乗りしてきてみよう。
ああ〜それにしてもHIDのおかげで明るくなったので、夜走りたい、夜!
(けど、今日はもうしんどい(笑)


URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma