△top△

  2004年 5月11日 
琢磨優勝!!
  よる
ついに!

モナコGPで優勝しました!!!


琢磨が、イヤ、オレが。
もちろんゲームの話ですが。(しかもハーフディスタンス、つまり39周で)

とはいえ、今まで20年以上、あらゆるカテゴリーのF1ゲームをやりつくしてきましたが、
モナコで完走したことすら、なかったのです。
(もちろん、ファミコン時代の最大3周とかのゲームは含んでません)

オレが今でも、最高のリアルフォーミュラシミュレータと思ってやまない、
ナムコの「ファミリーサーキット'91」(FC)。
任天堂の「F1レース」に毛が生えた程度のゲームしかなかった時代(「中島悟のF1ヒーロー」はまだマシだったが)に、
コースは難しいし、クラッシュすればリタイアだわ、エンジンやミッションがリアルに壊れるわ、
敵車にぶつからないものの、かなりのデッドヒートを演じられるわで、
純粋にレースを楽しめる上に、マシンのバランスやセッティングを施して、
自作マシンを作れるエディット機能まであったりして、
今でも自分の中で伝説的扱いのゲームがありましたが、
このゲームでのモナコがまた、超激ムズ。

まず間違いなく、初めて走るとサン・デ・ボーテ(1コーナー)でクラッシュして終わり・・・という
とんでもないコースで、たった18周しかないのに、ただの一度も完走できませんでした。

その後も多数のF1ゲームを買いあさり、次にハマったのがシグノシスの「フォーミュラ1」(PS)。
前評判やテストプレイでは、いまいち、実名・実車の'95年データ、フルポリゴンで絵がきれい、
くらいにしか印象がなかったのですが、実際買ってやってみるとかなりAIが優れており、
まさにレースの駆け引きを楽しむという王道がしっかりしていて、ハマりました。

こいつのモナコがまた難しい。
マシンが壊れないので即リタイヤはないのですが、
他のコースと違って走ってても楽しくない。
道は狭いし、うまく走れんし。
それにやっぱり大問題はコースが似てないってこと。
どうせフル3Dなら似せてくれないと、リアリティに欠けて楽しくない。

・・・そして紆余曲折を経て、この「GP4」にやってきたわけですが、
(もうゲーム買ってから1年以上経ちますが)
このゲームのすごいところは、とにかくコースが似てる。
GPSデータを使ってるのでレイアウトは似てて当たり前ですが、
それだけでは検知できない、例えばモナコのカジノスクエアコーナーの出口のバンプとか、
スパのオールージュのうねり具合とか、そんなところまでリアルに似せてあるのです。
かつ、マシンの挙動やトラブルの状況が気味が悪いほどリアルだし、
雨が降ったりしたらもう・・・手に負えません。

このゲームを買う直前まで、エレクトロニックアーツの「F1 2000」と「F1 2001」を楽しんでいたのですが、
GP4をやったら最後、全然似てなくてカッコ良くないことが分かったくらいです。

・・・とまあベタ惚れ状態のゲームでも、モナコはやはり難しく、
この1年で完走ゼロがえんえん続いていたのですが、
ついに此処に来て腕が上がったらしく、クラッシュもなく完走、しかもあまつさえ優勝です!

うん、メガネをコンタクトに換えたのも影響してるかな(笑
視界は確かに広くなって、クリップを取りやすいってのに、ゲームをしてて気がついたので(笑

ともかくもオメデトウございます。
是非とも本物の琢磨クンにも次のモナコGPで活躍をしてもらいたいところです。
スペインでは予選3位ながらも決勝5位と、ちょっとがっかりしたしね。
 

URLはhttp://ex.pancyu.sikko/~odeko/*アンカーにしたい文字列* …URLに続けてアスタリスクで挟んだ単語
或いは、URLのみで自動リンクされます HTMLタグは無効です

2024
4 3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma