りろに〜ぷWEB

  
  2006年11月 3日 bremboキャリパー到着 ☆
  2006年10月31日 メール送信不可の原因
  2006年10月22日 サスペンション付シートポスト ☆
  2006年10月20日 安倍晋三首相の
  2006年10月13日 Flashで悩んだりとかのウダウダ。

  2006年10月 4日 
インセンティブ制度
  ひる
日本で携帯電話を買うと安い。
ミドルレンジの旧型(と言っても半年ほど前に出たばかり)なら新規契約で1円もザラだ。

ところが海外ではミドルレンジと言えども3〜4万、ハイエンド機種なら7〜10万円は出さねばならない。
これは日本の携帯キャリアが、ユーザーに代わってメーカーにインセンティブを払っているからなのだ。
本来なら7万円する端末に対し、4万円のインセンティブをキャリアが払うことで、ユーザーは3万円で新機種が買える。
その代わり、キャリアはユーザーに対して海外に比べ高額な通話料やパケット代を払わせて、その分を補っているのだ。

ユーザーから見たインセンティブ制度のメリットとしては、新規導入や機種変更時のコストが安くつくことが上げられる。
逆にデメリットとしては、ランニングコストが高いことと、契約期間の縛りが多いことだ。

がしかし、キャリアの見通しが甘かったのか、期間の縛りなしでもそれほど高コストになっていないために、
超短期で機種変更を繰り返したり、新規購入後すぐに解約したりという手段を阻むことが出来ず、
インセンティブの回収が追いつかずに赤字になるケースが多々見受けられるわけだ。

今回、ソフトバンクが取った戦略は、旧来型のコスト回収手法を踏襲しつつも、インセンティブ制度の廃止を目論んだ画期的な手法と言える。
2年縛りの割引サービス「ハッピーボーナス」に代わる、「スーパーボーナス」のことだ。
ハッピーボーナスはただ単に、どのキャリアにもある継続割引サービスである。
契約期間が長ければ長いほど基本料金が割り引かれ、且つ1年ごとに2ヶ月間の無料月がある。
また新規時、機種変更時の端末価格も加入者は割り引かれる。

一方スーパーボーナスはまるで違う。
継続割引サービスももちろんあるが、それが主体ではない。
ユーザーに分かりにくくしてはあるが、これはインセンティブ制度のリスクをユーザーに負わせようという巧妙な手法なのだ。

スーパーボーナスでも、本来7万円の端末が3万円で買えるのは、従来どおりだ。
が、最初に払うこの3万円は、実は端末の「頭金」なのだ。
残りの4万円は自動的に24回の割賦払いとして毎月の料金に加算される。
とは言え、このままではユーザーに二重の負担を強いることになるため、割賦分は「特別割引」としてそのほとんどが差し引かれ、ユーザーの負担は現状のままだ。

ただし、2年間同じ端末を使いつづければ、の話。

途中解約したり、機種変更したりすると、「特別割引」がなくなるため、以後の割賦分を払いつづけなければならない。
フツーに考えれば、これでも特に問題はない気はする。
しかし、ソフトバンクは水没や落下などの事故による故障も、アフターケアなしに機種変更と同様にすることにしてしまった。

また、せっかく画期的な手法を考えついたのに、それをスムーズに導入する手段を間違えてしまったようだ。
加入月からいきなり2ヶ月間無料!とか端末購入時に1万円引き!など目先のメリットは強調しているが、
割引率の低下や以後の無料月がないことなど、既存のサービスに劣る上に2年以内の機種変更時の負担が大きい。
しかもそこへ来て、元々別サービスと銘打っていたハッピーボーナスを廃止にすると言い出した。
つまり、スーパーボーナスへ乗換を強制したようなもので、ユーザーのメリットが見えないサービスへの強制加入は反発を招くことが容易に想像できる。


はっきり言ってオレ的に考えれば、インセンティブ制度自体を完全に廃止すべきと思う。
端末の価格は高いが、ランニングコストは安くつく。それでいいじゃないか。
インセンティブなんてものがあるから、SIMロックという悪しき管理制度まで出来た。
SIMロックさえなければ、複数のキャリアと契約しても端末は1つで済む。

もちろん、インセンティブのおかげで高機能な端末が安く買えたため、日本の携帯はこれほどまでに高機能化が進んだとも言えるだろう。
世界的に見ると、端末もサービスも、日本の携帯は相当特殊なのだ。
インセンティブを長く引きずり過ぎたとは思うが、確かにそろそろ考え方を変えるべきじゃないかな、日本のキャリアは。

ただし、ソフトバンクみたいなやりかたじゃなく。
 
 
-No.348-にコメント

  2006年 9月29日 よっしゃあああああっっ!! 2GBゲット!! ☆
  2006年 9月24日 お台場 ☆
  2006年 9月23日 ガリガリ君
  2006年 8月27日 ひさびさのツーリング(超ショート) ☆
  2006年 8月24日 惑星の定義は決定するか?
  2006年 8月20日 ああ
  2006年 7月19日 ブレーキキャリパーbrembo化計画 ☆
  2006年 7月11日 BRAKINGディスクローター ☆
  2006年 6月27日 ヤフオク第2弾 ☆
  2006年 6月21日 復活チャリ・カスタマイズ ☆
  2006年 6月19日 だいぶ出来てきました。 ☆
  2006年 6月13日 モー娘フットサル
  2006年 6月11日 自作ステッカー第1弾!→結果 ☆
  2006年 6月 9日 自作ステッカー第1弾! ☆
  2006年 6月 8日 グラフテック クラフトロボ2 ☆
  2006年 6月 4日 次行ってみよー! ☆
  2006年 5月31日 徒然なるアンチウィルス日記
  2006年 5月30日 アンプ故障 ☆
  2006年 5月23日 ビデオカード変更(またかよ) ☆
  2006年 5月 5日 富士スピードウェイ ☆
  2006年 4月21日 jigが904SHに対応! ☆
  2006年 4月19日 りろ史上初、おサイフケータイを試す!
  2006年 4月16日 はっはー ☆
  2006年 4月13日 904SHまだか!?
  2006年 4月 8日 アプリリア RS250 シングルディスク仕様 ☆
  2006年 4月 6日 やっと904SHの続報
  2006年 4月 4日 2年で傘3つ目〜 ☆
  2006年 3月26日 明瞭フォント「Meiryo(メイリオ)」 ☆
  2006年 3月17日 今度はドイツ製ステップだ! ☆
2024
3 2 
2023
12 11 10 8 7 3 
2022
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2021
9 7 5 4 
2020
12 11 10 8 7 5 4 
2019
10 8 5 
2018
12 11 10 9 8 2 1 
2017
12 11 
2016
12 6 5 4 3 
2015
12 11 10 9 7 5 4 3 2 
2014
12 11 10 9 8 7 4 3 2 1 
2013
12 10 9 8 7 6 5 4 2 1 
2012
12 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 
2011
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2010
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2009
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2008
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2007
12 10 9 8 7 6 5 4 3 1 
2006
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2005
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2004
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2003
12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 
2002
12 11 7 6 4 3 2 1 
2001
12 11 

 
OEdiary v1.02 - KappaNuma